455件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮古市議会 2022-09-05 09月05日-01号

条例案の主な改正内容についてご説明いたします。 第1条は、地方公務員育児休業等に関する法律改正に伴い、所要整備をするものでございます。 第2条は、非常勤職員の子の出生の日から第3条の2で定めようとする期間、57日間以内の育児休業及び子が1歳以上1歳6か月未満の期間における育児休業取得要件について定めるものでございます。 9-2ページをお開き願います。 

釜石市議会 2022-06-24 06月24日-05号

◆12番(佐々木聡君) この議案内容としましては、根浜海岸観光施設フリーサイトキャンプ場の追加ということが改正内容として書かれているんですけれども、このタイミングですね、この時期に改正ということになった根拠について説明を求めます。 ○議長木村琳藏君) 商工観光課長。 ◎商工観光課長猪又博史君) お答えさせていただきます。 

宮古市議会 2022-06-23 06月23日-04号

議案第2号 宮古地区広域行政組合一般職職員給与に関する条例の一部を改正する条例につきましては、昨年8月の人事院勧告及びそれを踏まえた法律改正内容を鑑み、一般職職員期末手当支給割合を改定するもので、これを原案どおり可決しております。 この条例の主な内容は、期末手当支給割合を見直すことに伴う所要の改定をするものであり、詳細につきましては、お手元の概要報告書のとおりでございます。 

宮古市議会 2022-06-08 06月08日-01号

なお、条例施行期日関係から、第1条の表の1の項及び第2条は令和5年1月1日から、第1条の表の2の項は令和6年1月1日から、第1条の表の3の項は令和6年4月1日から施行する改正内容となっております。 条例案の主な改正内容についてご説明いたします。 第1条の表の1の項の第36条の3の2は、給与所得者扶養親族等申告書について記載事項に一定の配偶者の氏名を追加することを規定するものでございます。 

宮古市議会 2022-05-16 05月16日-01号

条例の主な改正内容についてご説明いたしますので、報告4-2ページをお開き願います。 第2条第2項は、国民健康保険税基礎課税額限度額を63万円から65万円に、第3項は、後期高齢者支援金等課税額限度額を19万円から20万円に引き上げるものでございます。 第26条は、課税限度額の引上げに伴い、所要整理をするものでございます。 

釜石市議会 2022-03-08 03月08日-02号

これらの改正内容の中でも世界的、全国的にも議論を呼んでいるのが官民連携推進に係る仕組みについてであります。改正水道法で言う官民連携推進とは、地方公共団体水道事業者等としての位置づけを維持しつつ、厚生労働大臣の許可を受けて水道施設に関する公共施設等運営権民間事業者に設定できる仕組みを導入可能とするとのことです。

宮古市議会 2022-02-14 02月14日-01号

条例案の主な改正内容についてご説明いたします。 第2条は非常勤職員育児休業取得要件について、第17条は非常勤職員部分休業取得要件について、いずれも、引き続き在職した期間が1年以上である要件を削除するものでございます。 19-2ページをお開き願います。 第21条は、妊娠または出産等についての申出をした職員に対する個別の周知及び意向確認の措置について定めるものでございます。

宮古市議会 2021-12-01 12月01日-01号

条例案の主な改正内容についてご説明いたします。 第7条第1項から第6項は、消防団活動休止について包括的に規定するものでございます。 16-2ページをお開きください。 附則第4項までは、活動休止について追加する改正に伴い、所要整理をするものでございます。 次に、附則でございますが、令和4年1月1日から施行しようとするものでございます。 

滝沢市議会 2021-06-17 06月17日-議案説明-01号

改正内容といたしましては、市民等利便性の向上及び行政手続簡素化のため、審査申出人が提出する固定資産評価額等に関する審査申出書の押印及び口述書への署名押印を削除するものであります。 なお、この条例は、公布の日から施行するものであります。 以上で議案第5号の説明を終わらせていただきます。 

大船渡市議会 2021-06-17 06月17日-03号

改正内容につきましては、6月21日発行の市広報紙に掲載するほか、ホームページやFMねまらいん等の各種広報媒体を活用して、市民に周知することとしております。  なお、大船渡地域防災計画への反映につきましては、市議会全員協議会パブリックコメント大船渡防災会議を経て、他の修正事項と併せて今年度末に一括して行うこととしております。  

宮古市議会 2021-05-21 05月21日-01号

なお、条例施行期日関係から、第1条の表の1の項及び第2条は公布の日から、第1条の表の2の項は令和4年1月1日から、第1条の表の3の項は令和6年1月1日から施行する改正内容となっております。 条例案の主な改正内容についてご説明いたします。 第1条の表の1の項の附則第12条の2は、固定資産税に係る規定について所要整理をするものでございます。 

滝沢市議会 2021-04-28 04月28日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

改正内容といたしましては、工事または製造の請負契約変更で、その変更が議会の議決を経た契約金額の増額または減額で、かつその増減額が900万円以下の契約変更に関することを地方自治法第180条第1項の規定により、市長専決処分事項に指定するものであります。また、列記する市長専決処分事項地方自治法第96条に合わせ整理するほか、所要整備を行うものであります。 

釜石市議会 2021-03-10 03月10日-03号

法律改正の中身によっては、単純な修正で済むものもありますし、そうでなく大変広範にわたるものもありますので、そういったものは、それぞれの改正内容に合わせてきちんと対応を考えてまいりたいと思っております。 ○議長木村琳藏君) 4番野田忠幸君。 ◆4番(野田忠幸君) きちんとチェックをお願いします。何せ、市庁舎は50億も60億もかかりますし、設計監理だけでも2億、3億いくはずでなんですよ。

雫石町議会 2021-03-03 03月03日-一般質問-04号

2割負担となることで必要な受診が抑制されないよう、改正内容軽減策について改正法関係法令を踏まえて町の広報紙などにより周知しながら、後期高齢者広域連合とも連携し、負担増についての理解を得られるよう努めてまいります。 ○副議長坂下栄一君) 教育長。   〔教育長、登壇〕 ◎教育長作山雅宏君) 上野三四二議員のご質問にお答えします。  

釜石市議会 2021-03-01 03月01日-01号

主な改正内容は、手数料を徴収する事務のうち、低炭素建築物新築等計画の認定の申請に対する審査における建築物等区分について、新たな建築物等評価方法及び手数料を新たに設けるもの。建築物エネルギー消費性能確保計画に係る建築物エネルギー消費性能適合性判定申請に対する審査における適合性判定に係る申請手数料について、建築物等区分及び手数料を新たに設けるもの。

宮古市議会 2021-02-25 02月25日-02号

以上が本条例案改正内容でございますが、条例の朗読は省略させていただきます。 令和3年2月25日提出、宮古市長山本正徳。 理由指定地域密着型サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準等改正に伴い、指定地域密着型サービス指定地域密着型介護予防サービス指定介護予防支援等及び指定居宅介護支援等基準等の見直しをしようとするものである。これが、この条例案を提出する理由でございます。 

滝沢市議会 2021-02-25 02月25日-議案説明・質疑・討論・採決-01号

改正内容といたしましては、法令改正に伴い、条例で引用している法律の条項及び用語の整理をすること並びにその他所要規定整理を行うものであります。 なお、この条例は、令和3年4月1日から施行するものであります。 以上で議案第18号の説明を終わらせていただきます。 議案第19号 滝沢市介護保険条例の一部を改正することについてご説明申し上げます。

奥州市議会 2021-02-17 02月17日-03号

その主な改正内容は、夫婦合算所得制限の撤廃や、申請1回当たり助成額が初回のみ30万円で、2回目以降は15万円を上限としていましたが、1回当たり30万円の助成額に拡充するなど、対象の拡大と経済的負担軽減に寄与する内容となっております。 当市においても、現在、特定不妊治療及び一般不妊治療2つ助成事業について、国・県の改正内容に合わせて要綱の改正を進めているところです。